【商品説明】≪代表銘菓二種の詰合せ≫ 白餡入りの焼き菓子「千石」。
練乳を加えた黄身餡を包んで焼き上げた洋風焼き菓子「右近」。
【詰合せ内容】 千石10個・右近10個 【日保ち】 それぞれのページに記載しています。
【アレルギー】 それぞれのページに記載しています。
【箱のサイズ】 縦:25.2cm 横:23.5cm 高さ:6.7cm 【お届け方法】 常温便をお選びください。
【代金引換ご指定でのご注意】 ※代金引換(ゆうパック)をご指定ください。
※手数料が表示されません。
確定料金をお知らせします。
※同一のお届け先に一括配送の場合が対象。
※ギフト対応注意書について ※かけ紙について ※メッセージカード・命名カードについて[千石] 江戸時代も半ばを過ぎた頃、むか新のある泉州泉佐野は廻船業などの行き交う船で大変な賑わいをみせていました。
当時、廻船業で活躍した北前千石船にちなんで名付けられた「千石」は、あっさりとした白餡を包んだ焼き菓子として長く泉州のお客様に親しまれています。
その形は北前千石船の積荷であった米俵をイメージしてつくりました。
[右近] 焼き上がりの香りを良くするため風味よいバターを練りこんだ生地に、練乳を加えた黄身餡を包んで焼き上げた洋風焼き菓子です。
しつこくないソフトな口ざわりが特徴の「右近」(うこん)は地元・泉州のお客様に大変人気のある商品です。
代表銘菓2種類の詰合せです。